提案264件、 採択155件 
/ 起業支援型 提案1件、 採択1件
(2025年08月31日時点)採択No.85横瀬町を「えんとつ町のプペル」でジャック! 〜子どもたちに明るい未来を信じ抜く体験を創り出す〜

- 応募者
 - 浅見 裕(ミノペン運営事務局) (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 20/12〜
 - ジャンル
 - 
            
- イベント
 
 
プロジェクト概要
全国で初の大規模な「自治体×えんとつ町のプぺル」を実現し、横瀬に住むみなさんに
夢を与える機会を作る。
横瀬町のサポート
・打合せ場所の提供
・町民への周知のサポート
採択No.84データ連携による地域のスマート化促進プロジェクト

- 応募者
 - 学校法人東京電機大学 松井加奈絵 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 20/12〜
 - ジャンル
 - 
            
- IT
 - まちづくり
 - テクノロジー
 - 実証試験
 - シェアリングエコノミー
 - 教育
 
 
プロジェクト概要
多種多様な地域に適応可能なIT基盤を用いたデジタルの力でまちづくりを支援する地域分析ツール、 データ連携プラットフォーム及びデジタルマーケットプレイスを用いて横瀬町のスマート化を目指すとともに STEAM教育でスマート化を促進する人材づくりを目指す。
横瀬町のサポート
- 「よこらぼ」の情報提供
 - プロジェクト参加者募集
 - 実証の場の提供
 
採択No.83腰痛がなくなる町プロジェクト

- 応募者
 - 株式会社トラヴォス 篠塚英良 (企業)
 
プロジェクト概要
腰痛・首肩の痛みに悩んでいる町民に自ら取り組んでいいただき、自ら改善してもらい、腰痛・首肩の痛みのなくなる町の実現を目指す。
横瀬町のサポート
- 町民への参加協力の依頼
 
採択No.82横瀬町Playgroundプロジェクト ”横瀬を歩く、知る、そして楽しむ”

- 応募者
 - 株式会社アミューズ スポーツビジネス事業部 (企業)
 - プロジェクト実施時期
 - 2020/11〜
 - ジャンル
 - 
            
- IT
 - 観光
 - イベント
 - テクノロジー
 
 
プロジェクト概要
DistrictというGPS機能付きのラン&ウオークアプリを活用して、より多くの人達が横瀬町を知り、楽しみ、同時に健康になり、そして再訪する循環をつくるプロジェクト
横瀬町のサポート
・打合せ場所の提供
・町民への周知のサポート
参考情報
採択NO.81衛星画像を用いた農地パトロールの効率化

- 応募者
 - 日本スペースイメージング株式会社 (企業)
 - プロジェクト実施時期
 - 20/12~
 - ジャンル
 - 
            
- 農業
 - 実証試験
 
 
プロジェクト概要
衛星画像を用いた農地パトロールの効率化手法の検討とそのための実証試験
横瀬町のサポート
・関係各所との調整
・事業の周知のサポート