提案264件、 採択155件 
/ 起業支援型 提案1件、 採択1件
(2025年08月31日時点)採択No.75寺坂棚田の「見える化」調査プロジェクト

- 応募者
 - 村上 啓 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2020/3〜
 - ジャンル
 - 
            
- IT
 - 農業
 - 自然
 - 調査
 - テクノロジー
 
 
プロジェクト概要
「寺坂棚田」の農地一つ一つの情報を、GISを用いて集約・一元化し「見える化」する調査。
横瀬町のサポート
- 関係者への調査協力のサポート
 - ヒアリング時の調整
 
採択No.74英語de遠足 Bilingual local nature walk

- 応募者
 - 菊地由佳 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2020/2〜
 - ジャンル
 - 
            
- 観光
 - イベント
 - 自然
 
 
プロジェクト概要
会話をすべて英語で話しながら、豊かな自然の横瀬町を歩いて楽しむプロジェクト。
      横瀬町のサポート
- イベント告知の協力
 - イベント協力者の募集協力
 - 資材貸出
 
採択No.73横瀬写真部

- 応募者
 - 浅見莉紗 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2020/2〜
 - ジャンル
 - 
            
- 観光
 - 学生
 
 
プロジェクト概要
旧芦ヶ久保小学校を利用し、カメラマンとモデルのポートレート撮影のマッチングサービスを行い、町の魅力の発信、知名度の向上を図る。
      横瀬町のサポート
- 撮影場所の提供
 
採択No.72次世代の学び創造プロジェクト(通称 まなプロ)

- 応募者
 - 埼玉県立総合教育センター (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2020/2〜
 - ジャンル
 - 
            
- 教育
 
 
プロジェクト概要
教育版の官民連携プラットフォーム「まなプロ」を通じて企業等から教育課題を解決するための事業を募集し、横瀬町と連携して質の高い教育の提供を目指す。
      横瀬町のサポート
- 情報共有
 - 協力者との調整
 - 場所提供
 
採択No.71移動と利用にかかる費用をゼロに近づけ、人と人がつながる機会を増やすプロジェクト

- プロジェクト実施時期
 - 2020/1〜
 - ジャンル
 - 
            
- テクノロジー
 - 実証試験
 - シェアリングエコノミー
 
 
プロジェクト概要
みんながちょっとずつお金を出したり、自分の能力を活かしたり、使っていない物をみんなで共有する事でタダで飛行機に乗って旅行ができたり、乗用車の利用をタダにして新しい体験価値の研究開発を行う。
      横瀬町のサポート
- 広報・普及活動の協力
 - 打ち合わせスペースの提供