提案264件、 採択155件 
/ 起業支援型 提案1件、 採択1件
(2025年08月31日時点)採択No.125「おばあちゃんちのえんがわ」:子ども「つなぐ」プロジェクト

- 応募者
 - 十文字学園女子大学 児童教育学科 羽田邦弘ゼミ(代表:徳茂郁織) (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2023年1月~
 - ジャンル
 - 
            
- イベント
 - 学生
 - 教育
 
 
プロジェクト概要
教員を目指す学生や専門家の協力のもと、横瀬町の子どもたち自身の手で横瀬の魅力を紹介するお話を創作し、絵本化を行う。完成した絵本は、他地域の子どもたちとの交流会や町の広報などの際に活用する。
横瀬町のサポート
・参加小学生の募集。
・イベント等実施協力。
採択No.124よこぜおさけフェス~女子大生たちが本気で地方創生してみた~

- 応募者
 - 麗澤大学 吉田研究室 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2022年12月~
 - ジャンル
 - 
            
- 学生
 - 新商品開発
 
 
プロジェクト概要
若者の日本酒離れが加速している今、若者に美味しく楽しくお酒を飲んでもらうために、横瀬町の地域資源(どぶろく花咲山、横瀬町産の野菜や果物)を用いて実際にお酒を楽しめる場所を提供する。
採択No.123 10人10色のキャリアをのぞくABCareer〜横瀬町特集〜

- 応募者
 - 中嶋珠李 (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2022年12月~
 - ジャンル
 - 
            
- まちづくり
 
 
プロジェクト概要
WEBサイト「ABCareer」を起ち上げ、横瀬町の企業や町を良くする取組をする人へのインタビュー記事を掲載することで、横瀬町で暮らす良さを知ることと、若年層のキャリアについて考えるきっかけをつくる。
採択No.122ボードゲームを通じた、コミュニケーション研修の実施とその効果の検証

- 応募者
 - スイタ氏(AvignonGames) (個人・団体)
 - プロジェクト実施時期
 - 2022年12月~
 - ジャンル
 - 
            
- 実証試験
 - 教育
 
 
プロジェクト概要
横瀬町の様々な企業や団体に対しボードゲームを用いたコミュニケーション研修を実施し、その効果を検証する。
横瀬町のサポート
・研修団体の募集協力等。
採択No.121鹿の副産物から、新たな循環を

- 応募者
 - ディアベリー株式会社 (企業)
 - プロジェクト実施時期
 - 2022年12月~
 - ジャンル
 - 
            
- 実証試験
 
 
プロジェクト概要
雑草などを活用してバイオガス生産を行う設備「シカくん」の実証と、鹿の利用不可能部位を減容化する設備「ミミズくん」の実証を行う。
横瀬町のサポート
・事業者等の紹介