提案256件、 採択150件
(2025年02月28日時点)
採択No.73横瀬写真部
- 応募者
- 浅見莉紗 (個人・団体)
- プロジェクト実施時期
- 2020/2〜
- ジャンル
-
- 観光
- 学生
プロジェクト概要
旧芦ヶ久保小学校を利用し、カメラマンとモデルのポートレート撮影のマッチングサービスを行い、町の魅力の発信、知名度の向上を図る。
横瀬町のサポート
- 撮影場所の提供
採択No.72次世代の学び創造プロジェクト(通称 まなプロ)
- 応募者
- 埼玉県立総合教育センター (個人・団体)
- プロジェクト実施時期
- 2020/2〜
- ジャンル
-
- 教育
プロジェクト概要
教育版の官民連携プラットフォーム「まなプロ」を通じて企業等から教育課題を解決するための事業を募集し、横瀬町と連携して質の高い教育の提供を目指す。
横瀬町のサポート
- 情報共有
- 協力者との調整
- 場所提供
採択No.71移動と利用にかかる費用をゼロに近づけ、人と人がつながる機会を増やすプロジェクト
- プロジェクト実施時期
- 2020/1〜
- ジャンル
-
- テクノロジー
- 実証試験
- シェアリングエコノミー
プロジェクト概要
みんながちょっとずつお金を出したり、自分の能力を活かしたり、使っていない物をみんなで共有する事でタダで飛行機に乗って旅行ができたり、乗用車の利用をタダにして新しい体験価値の研究開発を行う。
横瀬町のサポート
- 広報・普及活動の協力
- 打ち合わせスペースの提供
採択No.70「脳と体の健康維持スマートフォンアプリ」と 「高齢者ケアサービス」による健康増進
- 応募者
- 株式会社べスプラ (企業)
- プロジェクト実施時期
- 2019/12〜
- ジャンル
-
- 医療
- テクノロジー
- 実証試験
プロジェクト概要
「脳と体の健康維持スマートフォンアプリ(脳にいいアプリ)」を町民へ利用してもらうことによる効果の測定及び自治体による運営の実務課題の把握する実証を行う。
横瀬町のサポート
- 事業者や関係者への調整
- 場所の提供
参考情報
採択No.69ケア型親子食堂
- 応募者
- 特定非営利活動法人 ライフアップサポート (個人・団体)
- プロジェクト実施時期
- 2019/12〜
- ジャンル
-
- 福祉
- 子育て
- 教育
プロジェクト概要
障がいや子育てに不安がある保護者など、子育て支援が必要と思われる方を対象として、自宅以外の居場所を提供する。また、一緒に食事や学習、遊びを通して、子どもたちが健全に育つよう支援する。
横瀬町のサポート
- 場所の提供
- 広報の協力
- ボランティア・寄付の呼びかけ